-
治療に使った器具はどうなるの?
こんにちは! 札幌市南区にありますときわプロケア歯科クリニック、事務の執行です。 当院には、歯科医師、歯科衛生士の他にもたくさんの職種のスタッフがいます。 お子さんがいるお父さんやお母さんに安心して治療を受 […]
2023.11.13
-
上の歯と下の歯当たっていませんか?~歯列接触癖 TCHについて~
こんにちは。 札幌市南区にある ときわプロケア歯科クリニック 歯科医師の梶原です。 今回は“TCH” というものについてお話させていただきます。 突然ですが、この記事を見ている皆 […]
2023.09.11
-
歯科検診はなぜ必要?
こんにちは! ときわプロケア歯科クリニック 歯科衛生士の山田です。 突然ですが皆さんは歯科検診には行っていますか? 「虫歯は直したし、もう何かすることはないよね?」 「検診って何をするの?痛い […]
2023.07.18
-
小児の矯正 プレオルソ
こんにちは! 札幌市南区にありますときわプロケア歯科 歯科医師の久恒です。 小児矯正で用いられる装置 プレオルソ についてお話します。 早速ですが 「こどものときから矯正する必要はあるのかな? […]
2023.06.20
-
根の治療時における防湿(ぼうしつ)について
こんにちは。札幌市南区のときわプロケア歯科クリニック、歯科医師の山本です。 本日は、根の治療時における防湿(ぼうしつ)についてお話させていただきます。お伝えしたい内容はこの3点です。 1 防湿はどんな器具で […]
2023.05.11
-
「口腔がん検診」について
こんにちは! 札幌市南区のときわプロケア歯科クリニック、歯科衛生士の大谷です。 今回は、口腔がん検診についてお話します。 「口腔がん」というワードを皆様が耳にする機会が多かったのは、2019年にタレントの方 […]
2023.03.29
-
子どもの早食い・遅食い
札幌市南区にあります、ときわプロケア歯科クリニック コーディネーターの山澤です。 今回は「子どもの早食い・遅食い」についてです。 小さい頃、「よく噛んで食べなさい!」「すぐに飲み込んではダメ! […]
2023.02.13
-
薬の副作用でおこる歯茎の腫れ(薬物性歯肉増殖症)について
こんにちは! 札幌市南区ときわプロケア歯科クリニック、歯科衛生士の遠藤です。 今回は薬の副作用でおこる歯茎の腫れ(薬物性歯肉増殖症)についてお話します。 歯ぐきが腫れる原因として […]
2023.01.13
-
ポスカとブレオについて
ポスカとブレオについて こんにちは。札幌市南区のときわプロケア歯科クリニック、歯科衛生士の長谷川です。 今回はポスカとブレオについてお話させていただきたいと思います。 🦷ポスカFについて ・歯科専売品 ・噛 […]
2022.11.29
-
舌ブラシの種類と選び方
こんにちは! 札幌市南区 ときわプロケア歯科クリニック、助手の新山です。 ここ数年の新型コロナウイルスにより、マスクを着けるのは当たり前の日常となりました。そんな中、マスクにおける色々な問題もあるようです。 私の身のまわ […]
2022.10.25