成人のための予防治療

成人のための予防治療

日本の予防治療に対する意識はとても低く、北欧やアメリカなどの歯科医療先進国に比べると大きな差があります。
当院では、北欧などと同様、予防治療を虫歯や歯周病治療の延長線上に考えるのではなく、口腔内トラブルを未然に防ぎ、歯と体全体の健康維持のために必要な定期検診として考えています。

予防治療を定期的に受けている割合

スウェーデン:90%
アメリカ:80%
イギリス:70%
日本:2%

定期的に予防治療を受けている割合

80歳の平均残存歯数

スウェーデン:19.5本
アメリカ:17本
イギリス:15本
日本:6.8本
80歳の平均残存歯数

予防治療を定期的に受けている割合がスウェーデンの90%に対し、日本はたったの2%しかいないのです。その結果、80歳の平均残存歯数が19.5本のスウェーデンに対し、日本は6.8本と少ないです。このような結果から、歯医者は「痛くなってから行く」ではなく、「口腔内のトラブルを未然に防ぐために行く」ということをご理解いただけましたでしょうか。

歯を失ってしまった場合でも、インプラントや入れ歯、ブリッジなど修復する治療はありますが、噛み心地、使用感、自然な見た目など天然の歯に敵うものはありません。今、歯があることを当たり前と考えず、歯の大切さやありがたさを実感し、丈夫で健康な歯の維持を心がけましょう。

予防治療の目的

予防治療の目的を理解することで、定期的に予防メンテナンスを続けることにつなげましょう。

虫歯や歯周病予防

毎日丁寧に歯を磨いているつもりでも、完璧に汚れを落とすことは不可能です。歯の表面や歯周ポケットに歯石が蓄積すると、虫歯や歯周病を引き起こす可能性があるので、定期的に歯のクリーニングをして、口腔内のトラブルを未然に防ぎましょう。

丈夫で健康な歯を維持するための歯科検診

丈夫で健康な歯を維持するための歯科検診

歯は食事や会話をする時に欠かせない重要な体の一部です。また、物を噛むことで脳に刺激を与え、認知症予防にもつながります。
健康診断や人間ドッグと同様に、定期的に歯科検診を受診して、歯周病や虫歯の有無や残存歯の本数、歯の状態、あごの骨(歯槽骨)の状態、歯茎の状態、糖尿病や狭心症などの病気を引き起こす可能性のチェックを行いましょう。
万が一、口腔内のトラブルが見つかったとしても、早期発見と早期治療が実現できるのです。

歯の機能確認

かみ合わせがずれていると食べにくさを感じたり、顎関節症になることもあります。また、頭痛や肩こり、腰痛などの全身疾患に発展するので注意が必要です。

歯の喪失や年齢、頬杖をつく癖などでかみ合わせが乱れていないか、定期的に咬合(こうごう)確認をすることも重要です。

予防治療はこのような方におすすめ

  • 虫歯や歯周病を未然に防ぎたい方
  • 健康な歯を維持したい方
  • 口の中を衛生的に保ちたい方
  • 口臭を防ぎたい方
  • 糖尿病の方
  • 体の健康維持をしたい方
  • かみ合わせが悪い方
  • 妊娠中の方
  • お子様 など

当院の予防治療

当院の予防治療における3つの心がけ

当院の予防治療では、次の3つを心がけております。

心がけ①:今よりも症状を悪化させない

治療を何度も繰り返すことによって、歯は徐々に弱くなってしまいますので、虫歯菌を残さないような精密な治療や、再発させないように定期的に予防治療を行うなど、当院では今よりも症状を悪化させない治療を心がけております。

心がけ②:できるだけ痛みの少ない歯科治療

歯医者に対して、怖い・痛いなどのネガティブなイメージがあると、通院が遠のいてしまう可能性が高まります。
当院の歯科医師と歯科衛生士など医療従事者は、院内だけでなく外部の各種トレーニングを受講して、患者様に適切な予防治療をご提供できるよう努めており、歯垢や歯石の除去を行う際は、お声がけをしながら治療を行ったり、優しく丁寧な施術で痛みの少ない治療を心がけています。

心がけ③:できるだけ削らない

一度削ると歯は再生できないので、当院ではできるかぎり歯を削らず治療を行ったり、削らなくて済むように予防治療を注力しております。

3つの予防治療

次の3つの予防治療を並行して行うことで、丈夫で健康な歯を維持することができるのです。

歯科検診

歯科検診

健康な歯を維持するためには、虫歯や歯周病は未然に防ぐことが最も理想的です。3ヵ月に一度の定期検診で、口腔内トラブルの有無を確認しましょう。また、定期的に歯科検診を行うことで、治療後の再発防止にもつながります。

歯のクリーニング

歯に歯垢や歯石が付いていると、虫歯や歯周病になる可能性が高いです。ただし、セルフケアだけでは、完璧に歯の汚れを落とすことはできませんので、毎日丁寧に歯を磨いているという方でも、定期的に歯のクリーニングを受診して、歯垢や歯石の除去を行いましょう。

ホームケア

ホームケア

あなたは歯を磨く際、歯ブラシを当てる角度や力加減などを考慮しながら磨いていますか?また、歯ブラシで磨いた後は、歯と歯の間に残っている食べかすを歯間ブラシや糸ようじを使って取り除いていますか?
定期的に予防治療を受けていても、毎日のホームケアは欠かせません。当院では、歯科衛生士によって、磨き残しの癖やオーラルグッツの使い方など正しい歯の磨き方を指導しております。歯科クリニックで行う予防治療「プロケア」と、ご自宅で行う「ホームケア」を並行して行い、健康で丈夫な歯を当院と一緒につくりませんか?

予防治療の流れ

  • 1ご予約

    ご予約

    お電話またはWEBよりご予約をお願いいたします

    ■電話の方

    診療時間内に 011-591-1044までおかけください。
    【診療時間】
    9:00~12:30 / 14:00~18:30
    水・土 9:00~12:30 / 14:00~16:00
    ※休診…日曜・祝日 / 水曜・土曜隔週休み

    ■WEBの方

    こちらからご予約ください。24時間受付OKです。

  • 2受付

    受付

    保険証をご提出の上、受付をお済ませください。初診の方には問診票のご記入をお願いしております。

  • 3カウンセリング

    カウンセリング

    当院では、受付後すぐに診療台にご案内することはありません。当院の雰囲気に慣れていただくため、まずは専用のカウンセリングルームで、デンタルコーディネーターと呼ばれるカウンセラーと世間話をしながら、緊張をほぐした上で、症状やご要望などをお伺いします。 当院の診療コンセプトもお伝えさせていただきますので、共感いただけましたら、ぜひ詳しい症状やご希望の治療法などを教えてください。

  • 4口腔内の検診

    口腔内の検診

    虫歯や歯周病の有無、歯石の付着具合など口腔内の状態を確認します。視診では確認できないところもありますので、必要な場合は、患者様のご了承のもとレントゲン撮影を行います。

  • 5歯垢と歯石の除去

    歯垢と歯石の除去

    歯の表面や歯周ポケットに溜まった歯石を丁寧に取り除きます。痛みの確認や作業内容の説明をお声がけをしながら行うことで、患者様の不安軽減につなげ、痛みの少ない治療を心がけております。

  • 6歯磨きの指導

    歯磨きの指導

    できるだけ磨き残しがないように、正しい歯磨きの指導をします。

    • 磨き癖の改善 
    • 歯にブラシを当てる時の力加減
    • 歯にブラシを当てる際の角度
    • 1本1本歯を磨く正しい方法
    • 糸ようじやフロス、マウスウォッシュの役割と正しい使い方 など
  • 7通院(定期検診)

    通院(定期検診)

    当院では基本3ヵ月に一度の定期検診を推奨しております。
    なお、虫歯になりやすい方や、歯ブラシの磨き残しが多い方などは、1~2ヵ月に一度、また口腔ケアが安定している方は、半年に一度を推奨するなど、患者様の口腔内の状況によって通院頻度はご提案させていただきます。

予防治療をご検討の方へ

予防治療をご検討の方へ

当院では、「今よりも状態を悪化させないこと」、「健康で丈夫な歯を持続すること」を目標に、定期的な予防治療が重要と考えています。
体の健康を維持するためには、「適度な運動」や「バランスの良い食事」、「良質な睡眠」を日頃から心がけ、年に1回人間ドックや健康診断を受診しますよね。口腔内も同様に、丈夫で健康な歯を維持するために一番効果的な方法は、毎日の丁寧な歯磨きと、定期的に歯科検診を受診することなのです。

予防治療は、スメルハラスメントと呼ばれる社会問題にもなっている口臭や、虫歯・歯周病などの口腔トラブルを予防できます。また、糖尿病や認知症、肩こり、頭痛などの全身疾患の予防にもなるのです。このような理由から、患者様のセルフケアと医療従事者のプロケアを併用して、生涯楽しんで食事ができるような健康で丈夫な歯を維持していきましょう。

お問い合わせはお気軽に

人生100年時代を見据え、
口腔内のケアを徹底的に管理します。
予防や歯の治療は、
ときわプロケア歯科クリニックに
お任せください。

9:00~13:00 / 13:30~18:00
※水曜・土曜は15:30まで
[休診日] 日曜・祝日 / 水曜・土曜隔週休み / 年末年始・お盆休み

人生100年時代を見据え、口腔内のケアを徹底的に管理します。
予防や歯の治療は、ときわプロケア歯科クリニックにお任せください。
9:00~13:00 / 13:30~18:00 ※水曜・土曜は15:30まで [休診日] 日曜・祝日 / 水曜・土曜隔週休み / 年末年始・お盆休み