歯磨剤の成分
こんにちは!
札幌市南区にありますときわプロケア歯科クリニック
歯科衛生士の石垣です。
今回は歯磨剤の成分についてお話します。
近年ドラックストア等でさまざまな歯磨剤が販売されていますが、
みなさんは何を基準に歯磨剤を選んで購入していますか?
安価だから
CM・SNSでよく見るから
パッケージが印象的だから
歯に良さそうだから… 等
色々な決め手があると思います。
今回は歯科従事者として歯磨剤の成分に着目し、参考にしてもらいたい!
ということで歯磨剤についてお話しようと思います。
まず、歯磨剤は薬事法により「化粧品」と「医薬部外品」に分けられています。
基本成分だけでできているものを「化粧品」
基本成分に薬用成分が加えられているものを「医薬部外品」といいます。
日本で販売されている歯磨剤の90%は「医薬部外品」であり
薬用成分を上手に使うことで、むし歯や歯周病の予防を効果的に行うことが可能です。
では、化粧品の中に含まれる基本成分についてお話します。
基本成分には以下の作用があります
〇清掃材(研磨剤
歯の表面を傷つけずにプラークやステインなど、歯の表面の汚れを落とす
(成分名:リン酸水素カルシウム、水酸化アルミニウム、無水ケイ酸、炭酸カルシウム)
〇湿潤材
歯磨剤に適度の湿り気と可塑性を与える
(成分名:グリセリン、ソルビトール)
〇発泡剤
口中に歯磨剤を拡散させ汚れを除去する
(成分:ラウリル硫酸ナトリウム)
〇粘結剤
粉体と液体成分とを結合させ、保型性や適度の粘材を与える
(成分:カルボキシメチルセルロースナトリウム、アルギン酸ナトリウム、カラギーナン)
〇香味剤
爽快感と香りを与え、歯磨剤を使いやすくする
(成分:サッカリンナトリウム、メントール、ミント類)
〇保存剤
品質の劣化を防ぐ
(成分:安息香酸ナトリウム、パラベン類)
薬用成分には以下の作用があります。
〇う蝕予防
フッ化ナトリウム、モノフルオロリン酸ナトリウム
〇歯肉炎予防
塩化セチルピリジウム、塩化ベンザルコニウム、トリクロサン
〇歯周病(歯肉炎・歯周病)予防
塩化クロルヘキシジン、トラネキサム酸、グリチルリチン酸ジカリウム、
β―グリチルリチン酸、ビタミンE,塩化ナトリウム
〇プラークの分解
デキストラナーゼ
〇歯石沈着防止
ポリリン酸ナトリウム
〇知覚過敏抑制
乳酸アルミニウム、硝酸カリウム
〇タバコのヤニ除去
ポリエチレングリコール
どのような歯磨剤が自分のお口に合うかわからない方
おすすめの歯磨剤があれば教えてほしい!等
なにかありましたら当院にお気軽にご相談ください☺