こんにちは。

札幌市南区にある ときわプロケア歯科クリニック

助手の新山です。

 

 

普段、皆さんは入れ歯をどのようにお手入れしていますか?

そのタイミングやお手入れ方法、管理の仕方など様々だと思います。

 

入れ歯は人工歯なので、虫歯にはなりません。

しかし、汚れたままにしておくと口臭やお口のトラブルの原因になります。

 

食べかすやプラーク(歯垢)が付いたまま放置すると、

カビの1種であるカンジダや義歯性口内炎の原因になります。

入れ歯による慢性的な刺激や圧迫で、粘膜や入れ歯の床に炎症が起こることも…

唾液に含まれる細菌が増え、気管に入ると誤嚥性肺炎を起こす危険性もあります。

   

入れ歯はデリケートなので、適切なメンテナンスを怠ると

変形や破損の危険があり、これが口の中で違和感や噛む機能、

発音にまで影響を及ぼすこともあります。

歯磨きと同じように毎食後洗うことが理想的ですが、

せめて1日一度は丁寧に洗うことは口腔内の健康はだけでなく、

全身の健康を守るためにも大変重要です。

 

今回はよくある間違った入れ歯のお手入れと

正しい方法をお伝えしていきます!

 

✕熱湯に入れる

入れ歯を熱湯で消毒しようと考える方も少なくありません。

しかし、入れ歯には高温に弱いプラスチックや樹脂が使われており

熱湯に入れると変形や劣化により使えなくなる場合があります。

〇熱湯ではなくこまめに水またはぬるま湯につけておく

入れ歯は乾燥しても、材質が劣化、変形しやすくなります。

 

✕入れ歯洗浄剤に長時間浸ける

洗浄剤は「長く浸けるほど汚れや細菌が完全に取れる」わけではありません。

長時間洗浄剤に浸けるとその液体の中で細菌が増殖し、

入れ歯に付着する細菌の数が増加するリスクがあります。

〇就寝前は古い洗浄液に再度浸けるのではなく、

新しい洗浄剤を用意して浸けるようにしましょう。

 

✕硬い歯ブラシやスポンジを使う

色素の沈着や歯の黄ばみ、歯石といった入れ歯の頑固な汚れは

特にきれいにするのは難しいです。

汚れが入れ歯の目立つ部分についた時は、すごく気になりますよね。

しかし、毛先の硬いブラシや研磨性の高いスポンジを使用すると、

入れ歯の表面を傷つけることがあり、最終的には破損へと繋がります。

柔らかいタイプの歯ブラシでブラッシングする

市販の歯ブラシで入れ歯を磨くのは問題ありませんが、

入れ歯専用のブラシを利用するとより簡単に洗浄できます。

入れ歯専用ブラシは、頑固な汚れを効果的に磨き落とすことが

出来るよう設計されていて、柄も太く、持ちやすく、

うまく力を入れて磨きやすいのが特徴です。

 

✕歯みがき粉で磨く、漂白剤に浸ける

特に研磨剤が含まれる歯みがき粉は、入れ歯を削ってしまい

変形、劣化、菌の増殖に繋がります。

また、漂白剤は入れ歯の入れ歯を変色させたり、

表面が荒れたり、変形するリスクがあります。

〇入れ歯のお手入れには専用の洗浄剤や

ブラシを用いることが最も効果的です。

 

入れ歯をより良い状態で長く維持するには、

毎日のお手入れと定期的なメンテナンスが欠かせません。

繊細なお口の中で使用するものです。

些細なことでもお困りごとや、違和感などありましたら、

かかりつけの歯科にご相談ください。

ときわプロケア歯科クリニック