札幌市南区ときわプロケア歯科クリニックの執行ひかるです。
今年一年間。
院長と分院のデリック歯科のスーパースタッフと一緒に、歯科医院向けの経営塾に東京へ通っています。
この経営塾。
一言でいうと、マーケティングとマネジメントの勉強です。
いかに患者さんに喜ばれ、医院がより良く発展できるか。
スタッフの採用、教育、評価。
楽しく働ける環境で日々こつこつと取り組みをしていく。
その方法と仕組み作りを学び、ときわプロケアチーム全員で実践します。
全国の歯科医院の方たちとチームを組んで、一年間しゃかりきにやりまっせー。
これがまた宿題てんこ盛りなんですわ。
それを大変と捉えるか、楽しいと捉えるか。
結果が違いますよね。
ふふふ。
先日チームミーティングがあり東京へ。
全員が自分を自分でプレゼン。
愛・力・自由・楽しみ・生存。
人間の5つの欲求について、深く深ーく掘り下げ、考える。
さらにメンバーから一人ひとりへ愛のフィードバックを。
そこから選択理論の本質へ。
ん?
ちょっとまったぁーーー!
ですよね。
???ですよね。
では、選択理論とは?
「人間は自分の行動しかコントロールすることはできない」と捉える理論です。
喜ぶ、頑張る、楽しむ、愛する、怒る、妬む、落ち込む、などは自分で選択しているのです。
ということは、
相手はコントロール出来ない。
なのに!
だのに!!!
認めてほしい、気にかけてほしい、愛してほしい、心配してほしい、喜んでほしい、こうしてほしい。
はい、欲しい欲しい星人の出来上がり。
例えば、
私は嵐が好き。
LOVEが止まらない!!!笑
私がこんなにも大好きで、グッツも買って、毎年ライブにも行って、誰よりも大ファンなのに、櫻井くんはなんでわかってくれないの!!!
なんて思いません。
(思いたいけど)
これを多くの人たちは現実で相手に求めてしまうんですね。
私もそう。
親、兄弟、パートナー、子供、恋人、上司、同僚、先輩、後輩。
身近で大切な人ほど。
自分に大きく関わっている人ほど期待が大きくなってしまうんですね。
大切な人だからこそ、放っておけない人だからこそ、自分の理想に近づくように変わって欲しいと思っちゃう。
以前の私は、家族や恋人、職場でも、
まさにこんな感じでした。
私こんなに苦しいし、悲しいし、辛い。
あぁーーー
世界で一番不幸なのは、私。
まるで悲劇の女王様でしょや。
そんな超カンチガイ女王のおかげで、今までたくさんの相手を苦しめてきました。
感情、思考、行動は全部自分で選択できる。
相手を変える。から、
関係を変える。へ!
そんな濃ーーいチームミーティングでした。
私は、自分の隠れたグロい本質と向き合い、脳みそ飛び出る寸前。
むしろ脳みそ入れ換えたい。
頭パンパン、助けてアンパーンマーン!
と叫び。
喉が乾いたので、仕方ないからビールを飲む。笑
チームのみんなに会うのはまだ2回目なのに、こんなにもさらけ出せる関係性が最高でっす。
一年間頑張るもん!!!
今週の朝活。
でました!青木先生!
安定の分かりやすさ。
青木先生は凄い。
皆さんご存じ、自称、著者ストーカーの私。笑
青木先生に会いに行って、お話を聞いて、更にファンになりました。
櫻井くんの次にね♪