月別: 2017年2月
読書
こんばんは!
ときわプロケア歯科クリニック、歯科衛生士の山口です。
博和会ではスタッフの取り組みとして読書を推奨しています。
私も毎月1冊読んでいます( ˆoˆ )
自分で買って読んだ本がこんなに沢山になりました!
読書をするのは苦ではありませんが、今まで自分から進んで本を読むことはあまりなかったので、この本たちが本棚にズラーっと並んでいるとなんとも言えない達成感に包まれます..
これからも続けて毎月1冊読んでいきたいです!
日々の成長の糧となっていたらいいなぁと思います。
”継続は力なり”ですね!
お土産🐭✨
こんにちは!
札幌市南区ときわプロケア歯科クリニック、歯科衛生士の土屋です!
先日定期検診に来た女の子に、ディズニーランドのお土産をいただきました😊💕
前回の定期検診のときに、ディズニー情報をたくさんお話してたのですが、まさかお土産をいただけるなんてびっくりです!
可愛い女の子からもらって、とても嬉しかったです\(^^)/
しかももらったお菓子、すごく美味しかったので、私もディズニー行ったら買おうと思います!!笑
プロケアスタッフ紹介
こんにちは!
札幌市南区のときわプロケア歯科クリニック
受付の白戸です!
ときわプロケア歯科クリニックには予防のためのお部屋がふたつあります。
そこのお部屋は3〜4ヶ月に1度の定期検診などで使われているのですが、
そこに貼られているスタッフの紹介を見たことがありますか??
スタッフに親しみを持って頂くために掲示しているものなのですが、
様々なテーマでスタッフに質問し、その答えを1人ずつ顔写真と一緒に貼り出しています(*^^*)
幼少期の自分の写真を貼ったり、好きな映画を書いたり、夏の思い出など今までもたくさんのテーマがありました!
ちなみに今は「学生時代所属していたクラブや部活動は??」というテーマで掲示してますよ!!
そしてもうすぐリニューアル予定です♡
どんなテーマかは…
掲示してからのお楽しみにしておきますね!♡
スタッフとの共通点が見つかるかもしれないので是非注目してみてくださいね\(^o^)/
メタルフリー♪
こんにちは!
札幌市南区のときわプロケア歯科クリニックの保育士の佐藤です(^-^)
少し前ですが、私は顎の辺りにニキビがあっていつも気にしていました。
皮膚科に通ってみたり、ニキビ用の化粧水を買ってみたりと色々試してみましたがあまり効果はありませんでした。
そんな時に、奥歯の銀歯が気になっていたので決意して保険外のGDグラディアダイレクトの治療を行いました。
すると何ヶ月後かにニキビが改善されました!元々、金属アレルギーでピアスなどはできなかったのですが銀歯も関係していたのかなと思いました。
個人差はありますが、私の場合は銀歯が原因だったようです。
皮膚科や化粧品にたくさんのお金と時間を使ってしまいました・・・
それが原因とは限りませんが、もし気になる方はいつでもご相談ください!
お待ちしております!
ガラスのセロハンテープ禁止化!
みなさん、こんにちは!
札幌市南区にあります、ときわプロケア歯科クリニック、歯科技工士の齋藤優樹です(*^^*)
今日は、院内のガラス、セロハンテープ禁止化!という試みのお話です。
院内には患者様に向けてイチオシの内容をポスターで展示しています!
ガラスの一部にも展示してありますよ!
ガラスに貼り付けたセロハンテープって綺麗に剥がすのが結構難しいですよね。。頑張っても跡が残って見栄えが悪くなることも。。
爪で端っこのセロハンテープをカリカリやったりしたり。結構、精神的な戦いになったりします!!
当院のコンセプトは気持ちよくなれるところ!!
だから綺麗な医院を保ちます!
なので、
ガラスにはガラス専用テープのみ!
ガラスにはセロハンテープ禁止!
という試みを始めました!
小さなことですが大事な事です!!!
受付の白戸さんが立案、先頭に立って進めていて、僕も教えてもらいながらセロハンテープの跡を取り除いてます。
アルコールでクルクル拭くと取れるみたいです。そのあとにガラス専用のマジックリンで拭くといいみたいです。クルクル。
ガラス専用のテープは撤去も簡単!綺麗な医院が保てます(*^^*)
これからもっと綺麗になりますよ!まだまだ企画があるんです(((*≧艸≦)
みんなで協力して、患者様の居心地のいい医院にもっとします!
(*≧∀≦)人(≧∀≦*)
受付、コーディネーターチーム!
札幌市南区にあります、ときわプロケア歯科クリニックのデンタルコーディネーターの鎌田さやかです。
3ヶ月に1度の博和会受付ミーティングに参加しました!
3医院の受付やデンタルコーディネーターが集まり、最近勉強したことや取り組みなどをシェアしました!
私たちは国家資格がないスタッフです。
が、私たちは患者さまに一番近い存在でいたいと思っています!
治療に対する不安やお口の健康に関する悩みの解消のお手伝いをさせていただくことで、通院なさるみなさんのお力になりたいと思っています‼︎
何かあれば、お気軽にご相談くださいね(^o^)/
お勉強
札幌市南区ときわプロケア歯科クリニック歯科衛生士の風早です。
昨日今日と暖かいですね。
ごちゃごちゃした雪が溶けて家の前でコケそうになる毎日から解放されて幸せです。
さて、我が家の中学生は只今テスト期間中です。
彼女は社会が大嫌い>_<
やろう!という意識にもならない様子。
見かねたお父さんは自分の大好きな歴史を根気強く一個一個丁寧に教えてあげます。
私だったら良いから丸暗記して!と言いそうなところをその時代の背景からイメージが湧くように話しています。だからちっとも進みません(笑)
でも人にものを伝える。教えるってこういう事なんだなぁと、私も勉強になりました。
ちょっとだけ旦那さんを尊敬しました。
この学びを活かしてときわプロケアのスタッフに色々伝えて行きたいと思います。
明日の朝も皆んなでお勉強です。
こんにちは。
札幌市南区ときわプロケア歯科クリニック、歯科衛生士の岡野です。
きのうはバレンタインデーでしたね☺︎
患者さんへもチョコを配りましたが、
先生方へも日頃の感謝の気持ちを込めて、チョコをプレゼントしました🎁
写真は技工士の斎藤さんです!
お昼休みにさっそく食べてくれていました!
このチョコも砂糖が入っていないみたいです。
オシャレですね。
バレンタイン
札幌市南区 ときわプロケア歯科クリニック 衛生士の大谷です。
今日は、バレンタインでしたね!
当院でも、受付スタッフから患者様へ、チョコレートのプレゼントがありました。
歯医者なので、歯に安心で美味しいチョコですよ☆
皆様、喜んでいただけたようです。
ほぼ毎年の恒例行事。
今年逃した方は、是非来年ご予約を!
と言いたいところですが、定期的なクリーニングは3ヶ月毎がオススメですので、その前に検診いかがですか?
スタッフ一同お待ちしております。