こんにちは!
札幌市南区にあります、ときわプロケア歯科クリニックのデンタルコーディネーターの執行ひかるです。
札幌市豊平区のさっぽろプロケア歯科クリニックにもこっそりいます、マネージャーの執行ひかるです。
ここんとこ朝礼で続いていた、いんちょーのアイドル話が完結しました。笑
何に繋がっているかというと?
私たちは、たくさんの歯科医院がある、その中のたった一つの歯医者さん。
どんな方に来てもらい、
どんな方に必要としてもらい、
どんな方に喜んでもらいたいのか。
それをアイドルに置き換えて考えよう!という、アイドルまみれのスライドでなんとも異様なミーティングでした。笑
いんちょーの思いと私たちが何を目指すのかを分かりやすく伝えてくれて、ありがとうございます。
一瞬、いんちょーがオネェからオタクに見えたことは内緒よ。
先日、北海道デンタルショーに行ってきました!
このデンタルショーというものは、歯科業界の一年に一度のお祭りみたいなもん。
たくさんのメーカーさん、歯科材料や専門誌、機材の展示、新しいものがたくさんありました。
いやぁーーーーすごい。
時代はめまぐるしく変化しています。
そして進化しています。
機械も材料もすんばらしくハイカラ!
そのうち歯医者さんがいらなくなる時代がくるんじゃないかな?
いや、そうだった!!!
そこを目指しているんだった!
歯医者さんは歯を「治す」ところじゃなくて、歯を「守る」ところになることが私たちの希望です。
歯科医師が歯を守るために治療をする。
歯科衛生士が歯を守るために予防をする。
歯科技工士が歯を守るために歯を作る。
受付、助手は専門医療チームのサポートと患者さんのケアをする。
私たちはそんな歯科医院を目指しています。
いんちょーの思う「どんな人が必要としてくれて、どんな人に喜んでもらいたいか?」
そこが根っこです。
万人受けを狙うのはね、これだけ情報が溢れていて、細分化されていて、ライバルの多い今の時代では難しいと思います。
でも私たちは歯科医院同士で競争しているわけじゃないんです。
来院してくれる皆さんに、地域の皆さんに、必要とされて、喜んでもらうことが目的。
そんな歯科医院を創るために、高付加価値、低コストで私たちの優位性を作り、この時代だからこその歯医者さんで、新たな需要を生み出す努力をします。
これが私の大好きなイノベーションじゃ!
そう!親子揃っての、新しもの好き。
今回のデンタルショーではうちの医療法人でお手伝いしているセミナーのお知らせをしたり、たくさんの業界の方とおしゃべりしていて、三時間くらい滞在したけど、あんまり見てない。笑
最近さっぽろプロケア歯科にいます。
患者さんの可愛いお子さんを預かったり。
お子ちゃまが無表情なのはスルーしてくり。
ときわプロケア歯科には保育士が二名おります!
技工部門のミーティングをしたり。
そんな毎日です。
この他にもやることいっぱい。
幸せです。
今週の朝活。
いやーん。最近夜型人間かも。
って言っても、脳内シンデレラたから0時にはもうオネムだけどね。
そして6時に起きる。
トイレいく前にパソコンの電源を入れる。
最近は前に読んだものを再度読み返し。
やりたいことも、やらなきゃいけないこともたくさんある。
仕事も宿題もショッピングも筋トレも料理もデートも婚活?もやることてんこ盛り。
でもゆるーく、ぐうたらしている。
そんな時もあっていいのだ。
これも自分。
これでいいのだ。