こんにちは!
札幌市南区ときわプロケア歯科クリニックの執行ひかるです。
いきなりですが、怒ってます。笑
はい激おこです。
ぷんぷん丸だよ。
表面上は、いかってないよ。
頭の中でいかるひかる。
どっかの社長がね
「仕事が楽しい、と従業員が言っている間は余裕がある証拠で、楽しいという言葉も出なくなるほど働かないとダメだ。そうしなくては世の中に勝てない。」
とテレビで言ってるじゃないか!
しかも寒ブリ屋9デンで言っちゃってるじゃないか!
なんだそれ。
わたしゃーよくわからんぞ。
よくよく調べてみると、ゆーめーなお企業様。
だけどブラック企業だったそうな。
それならうちはチョーミラクルスーパーホワイト企業だわ。
勝ち?負け?
何に?誰に?どこぞに?
勝ちってなんだ。
なにが勝ち組だ。
こっちは価値組だ!
おっと。
熱くなりすぎました。
「楽しく仕事をする」ことに人一倍フォーカスしてる私を更に熱くさせてくれてありがとーう!
どっかの社長よ。笑
より一層やるべきことが明確になりやした!
楽しく生きる。
楽しく仕事をする。
ここを極めるぜぃ。
そこだけは譲れねぇ。
てやんでぃ。
ちょっとキャラがよくわからなくなりましたので、戻しますね。笑
「楽しく」ということは、努力しないとできないこと。
楽しく仕事するためには、勉強し続けることだし、そのために仕事以外の時間をどう使うのか。
スキルアップも必要だし、自分に自信を持つことも必要。
かといって歯科医院では一人で楽しく出来るわけがないから、院長、スタッフ、患者さん、周りの人に支えられていることに感謝。
どうしたらもっと患者さんが喜んでくれるか。
どうしたらもっと院内が良くなるか。
どうしたら仲間が仕事を楽しくできるか。
そこを考え行動することによって形となり、自分が楽しく働けます。
逆を言えば、
楽しくないと何もできない!
頑張れない!
これ私の場合ね。笑
先日、さっぽろプロケア歯科クリニックが無事に開院しました。
内覧会に来てくださった方、お花やプレゼントを贈ってくださった方、お祝いの言葉や熱いエールをくださった方、ありがとうございます!!!
二日間、大盛況で終えることができました。
本当に皆さんに支えられているんだなーと感謝の気持ちが溢れた二日間でした。
うれぴ。
幸せ。
こんな風に1990年からの25年の歴史を年表にしたよー
こんな模造紙でだけども全部手作りで大変だったよー
ときわプロケア歯科メンバーでこの年表と和田いんちょードリンクを作りましたよー
あーーーー、やりきった!
まだまだこれからやれることはたくさんあります。
支え合うこと、助け合うこと、協力し合うこと、勉強すること。
そこを意識して、さっぽろプロケア歯科クリニックに週2で行きます!
今週の朝活。
ここんとこ分院オープンに全力を注いでいたので、今週は読書まみれ。
これちょーど1年前に読んだ本。
読み返してメモメモなう。
働く本質的な価値を知る。
いかに人々を喜ばせるかがミッション!
さぁ喜び組になろうじゃないか。