札幌市南区ときわプロケア歯科クリニックの執行ひかるです。
新人さんから教わること。
私の大好きな木下晴弘先生も仰っていました。
教えるものが賢者ではない。教わるものこそ、賢者なのです。
今月新しいメンバーを三名迎えた、ときわプロケア歯科クリニックでは、二人一組になり、取り組みを開始しました。
ペアです。
コンビ、カップルお揃い、ペアルック、ダブルス。
二人でやることって色々ありますねー
LOVEを感じるわー笑
ペアで何をするのか??
患者さんのために。
医院のために。
一緒に働くメンバーのために。
そして自分のために。
ここは私達のテーマね。
もっと何かできることはないか?
ちょっとしたことでもいい。
私たちができること。
私たちだからできること。
こんなことやってみたらどうか?
と改善の提案をしまくります。
出来るか、出来ないか、ではないです。
やるか、やらないか、です。
改善は大切です。
さらにそれを続けることが大切です。
先日のミーティングでの話。
完璧は疲れてしまいます。
人と比べてしまいます。
認めてほしいと思います。
完璧は良いことありません。
もちろん完璧への方向性を目指しつつ、最善を尽くす。
だから私たちは改善をします。
エイエイオー!!!
この度、先月衛生士学校を卒業しキラキラした瞳の新卒歯科衛生士と、
ある意味ギラギラしている私がペアになりました。
院長も、私も、既存の愉快な仲間たちも、良い意味で環境やルールに慣れています。
新人さんはフレッシュな分、見方も気付き方も新しい!
その気付き、プライスレス。
先日もペアになった平成4年生まれの相棒とお話していて、
私達にとっては当たり前にあること、
当たり前にしていること、
そこに改善が!
アイディアが!
そうですよね?
そうなっちゃいます?
それやっちゃいますか!
アッと驚くタメゴローの連続ですわ。
いつもありがとう。
今週の朝活は。
これまた大好きなやーつ♪
2回目のやーつ。
私は子育て未経験なので母になったら、たまごくらぶよりコチラを読む予定です。
その前にゼクシィですかね?
読んだことないけど。笑